戦術一覧
タグ一覧
>最終更新日時:
ページ名 | レアリティ | 戦術 | 戦術詳細 |
---|---|---|---|
趙雲【SSR】 | SSR | 一身是胆 | 出陣時、自軍武将が全て騎兵の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
馬謖【SSR】 | SSR | 七縱七擒 | 戦闘開始時、自軍武将の勢力が全て蜀の場合、高確率(80%)で敵軍の武将5人の特技を封印する |
曹操の夫人達【SSR】 | SSR | 三従四徳 | 戦闘開始時、敵軍の女性武将3人の特技を封印する |
[絢爛]貂蝉【SSR】 | SSR | 傾城傾国 | 戦闘開始時、低確率で敵軍の全武将の特技を封印する(25%) |
貂蝉【SSR】 | SSR | 傾城傾国 | 戦闘開始時、一定確率で敵軍の全武将の特技を封印する(50%) |
[極龍]関羽【SSR】 | SSR | 剛健の胆力 | 出陣時、自軍が全て騎兵の場合、防御力が大幅に上昇する |
諸葛亮【SSR】 | SSR | 千軍万馬 | 戦闘開始時、自軍の兵数を大幅に回復する |
魯粛【SSR】 | SSR | 同盟締結 | 出陣時、自軍に呉以外の武将がいる場合、自軍の防御力が大幅に上昇する |
董白【SSR】 | SSR | 君の印綬 | 出陣時、自軍武将が全て勢力[漢]の場合、自軍の防御力が上昇する |
太史慈【SSR】 | SSR | 堅城鉄壁 | 進軍中、遭遇した「奇襲」「攻城兵器」の効果で損害を受けない |
徐庶【SSR】 | SSR | 堅城鉄壁 | 進軍中、遭遇した「攻城兵器」「反逆」の効果で損害を受けない |
張角【SSR】 | SSR | 大賢良師の秘儀 | 戦闘中、毎巡中確率で敵軍からの攻撃で損害を受けない |
呉の大都督【SSR】 | SSR | 大都督の英知 | 進軍中、遭遇した「奇襲」「攻城兵器」「計略」の効果で損害を受けない |
水魚の交わり【SSR】 | SSR | 天下の大徳 | 戦闘中、毎巡中確率(40%)で敵軍からの攻撃で損害を受けない |
[極龍]諸葛亮【SSR】 | SSR | 天界の八陣 | 進軍時、高確率で全ての妨害を完全に防ぐ(80%) |
小喬【SSR】 | SSR | 孫呉の紅炎 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を大幅に減少させる(550) |
大喬【SSR】 | SSR | 孫呉の華焔 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を大幅に減少させる(550) |
魏延【SSR】 | SSR | 征魏の覇気 | 敵軍大将が勢力[魏]の場合、出陣中、自軍の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
陳宮【SSR】 | SSR | 忠臣之鑑 | 敵軍大将が勢力[魏]の場合、出陣中、自軍の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
黄月英【SSR】 | SSR | 怪機!木牛流馬 | 出陣時、自軍の防御力が大幅に上昇する |
卞夫人【SSR】 | SSR | 愛及屋烏 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の防御力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
甘夫人【SSR】 | SSR | 慈愛の微笑 | 進軍中、遭遇した「反逆」「妖術」の効果で損害を受けない |
天龍王 | SSR | 戦術なし | |
周瑜【SSR】 | SSR | 断金の交 | 出陣時、自軍武将が全て呉の場合、自軍の全兵糧の攻撃力が上昇する |
孫策【SSR】 | SSR | 断金の交 | 出陣時、自軍武将が全て勢力[呉]の場合、自軍の全兵種の攻撃力が大幅に上昇する |
夏侯惇【SSR】 | SSR | 有備無患 | 戦闘開始時、敵軍の弓兵の攻撃力を超大幅に下降させる(45%) |
火攻【SSR】 | SSR | 東南の大風 | 戦闘開始時、自軍の特技を持つ武将の特技発動確率が一時的に【25%】上昇する |
孫権【SSR】 | SSR | 東呉の名君 | 戦闘開始時、高確率(80%)で自軍の特技を持つ武将の特技発動確率が一時的に上昇する(+20%) |
歩夫人【SSR】 | SSR | 柔和温順 | 進軍中、遭遇した「罠」「反逆」の効果で損害を受けない |
桃園の誓い【SSR】 | SSR | 桃花饗宴 | 進軍中、遭遇した「悪天候」の効果で損害を受けない |
銅雀台【SSR】 | SSR | 桜花の癒歌 | 戦闘時、毎巡自軍の兵数を回復する |
曹操【SSR】 | SSR | 梅林止渇 | 出陣時、自軍の消費兵糧が大幅に減少する |
[奸雄]曹操【SSR】 | SSR | 梅林止渇 | 出陣時、自軍の消費兵糧が減少する(40%) |
郭嘉【SSR】 | SSR | 正正旗、堂堂陣 | 進軍中、遭遇した「罠」「計略」の効果で損害を受けない |
二荀【SSR】 | SSR | 水神の激 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を大幅に減少させる |
孫堅【SSR】 | SSR | 江東の寵児 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
甘寧【SSR】 | SSR | 河賊の心得 | 戦闘開始時、敵軍の歩兵の攻撃力を超大幅に下降させる(45%) |
献帝【SSR】 | SSR | 漢帝の仁徳 | 進軍中、高確率(85%)で遭遇した「悪天候」「計略」「反逆」の効果で損害を受けない |
董卓【SSR】 | SSR | 漢王の討伐令 | 進軍中、遭遇した「奇襲」「悪天候」の効果で損害を受けない |
張春華【SSR】 | SSR | 激情の焔火 | 戦闘開始時、高確率で敵軍の兵数を大幅に減少させる |
孫尚香【SSR】 | SSR | 烈女の鑑 | 戦闘開始時、高確率で敵軍の男性武将3人の特技を封印する |
袁紹【SSR】 | SSR | 王者の大号令 | 出陣時、自軍武将が全て勢力[袁]の場合、自軍の防御力が大幅に上昇する |
張遼【SSR】 | SSR | 百戦錬磨の将 | 進軍中、遭遇した「計略」「反逆」の効果で損害を受けない |
賈詡【SSR】 | SSR | 知者は惑わず | 進軍中、遭遇した「悪天候」「妖術」の効果で損害を受けない |
徐氏【SSR】 | SSR | 禹歩 | 進軍中、遭遇した「反逆」「妖術」の効果で損害を受けない |
美女連環の計【SSR】 | SSR | 絶世独立 | 進軍中、高確率で遭遇した「奇襲」「罠」「計略」の効果で損害を受けない |
江東の二喬【SSR】 | SSR | 羞花閉月 | 戦闘開始時、敵軍に男性武将が居る場合、敵軍の全兵種の攻撃力を大幅に下降させる |
関羽【SSR】 | SSR | 義侠の武神 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を大幅に減少させる |
劉備【SSR】 | SSR | 義侠の英傑 | 戦闘時、敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が大幅に増加する(5%) |
関索【SSR】 | SSR | 義侠の血筋 | 戦闘時、敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が大幅に増加する(5%) |
張飛【SSR】 | SSR | 義侠の鬼神 | 戦闘開始時、敵軍の騎兵の攻撃力を大幅に下降させる(-45%) |
厳氏【SSR】 | SSR | 耽溺の涙 | 戦闘開始時、高確率(80%)で敵軍の男性武将3人の特技を封印する |
許褚【SSR】 | SSR | 虎痴の守護 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の防御力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
甘い思い出【SSR】 | SSR | 蜀漢の美姫 | 出陣時、自軍武将が全て勢力[蜀]の場合、自軍の防御力が大幅に上昇する |
盧植【SSR】 | SSR | 衆寡不敵 | 戦闘開始時、自軍の兵数を回復する(15%) |
郭皇后【SSR】 | SSR | 讒訴の黒炎 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を大幅に減少させる(固定値550) |
夏侯淵【SSR】 | SSR | 金城鉄壁 | 進軍中、遭遇した「奇襲」「罠」の効果で損害を受けない |
馬姫【SSR】 | SSR | 錦将譲りの武 | 出陣時、自軍の攻撃力が大幅に上昇する |
馬超【SSR】 | SSR | 錦馬超の号令 | 出陣時、自軍の騎兵の攻撃力が大幅に上昇する |
[超龍]諸葛亮【SSR】 | SSR | 開化の兵法 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、高確率で自軍の全兵種の攻撃力が上昇する(80%の発動率で5%上昇) |
黄忠【SSR】 | SSR | 関内侯の号令 | 出陣時、自軍の弓兵の攻撃力が大幅に上昇する |
呂布【SSR】 | SSR | 飛将号令 | 出陣時、自軍の全兵種の攻撃力を大幅に上昇する |
[超龍]関羽【SSR】 | SSR | 首尾一貫の剛毅 | 出陣時、自軍が全て騎兵の場合、攻撃力が大幅に上昇する |
荀彧【SSR】 | SSR | 駆虎呑狼の計 | 戦闘開始時、敵軍の全兵種の攻撃力を大幅に下降させる |
龐統【SSR】 | SSR | 鳳凰天翔 | 進軍中、遭遇した「奇襲」「悪天候」「妖術」の効果で損害を受けない |
ページ名 | レアリティ | 戦術 | 戦術詳細 |
---|---|---|---|
安らぎの花園【SR】 | SR | お料理どうぞ? | 戦闘時、中確率(50%)で敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が増加する(3%) |
[端午]劉禅【SR】 | SR | ちまき食べる? | 戦闘開始時、高確率で敵軍の全兵種の攻撃力を大幅に下降させる(-15%) |
[恋心]孫尚香【SR】 | SR | チョコの魅惑 | 戦闘開始時、中確率(50%)で敵軍の男性武将1人の特技を封印する |
趙雲【SR】 | SR | 一身是胆 | 出陣時、自軍武将が全て騎兵の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
馬謖【SR】 | SR | 七縱七擒 | 戦闘開始時、自軍武将の勢力が全て蜀の場合、高確率(80%)で敵軍の武将3人の特技を封印する |
[龍]張飛【SR】 | SR | 万夫不当の一喝 | 戦闘開始時、高確率(75%)で敵軍の兵数を大幅に減少させる |
清河長公主【SR】 | SR | 人生行路 | 出陣時、自軍の消費兵糧が減少する(50%) |
何皇后【SR】 | SR | 何氏の謀ごと | 戦闘開始時、低確率で敵軍の男性武将の特技を封印する |
伏皇后【SR】 | SR | 佳人薄命 | 戦闘時、敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が増加する(3%) |
貂蝉【SR】 | SR | 傾城傾国 | 戦闘開始時、低確率で敵軍の全武将の特技を封印する |
徐晃【SR】 | SR | 全軍突撃 | 出陣時、自軍武将が全て騎兵の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
張郃【SR】 | SR | 兵に常勢無し | 出陣時、自軍武将が全て魏の場合、自軍の防御力が大幅に上昇する |
[龍]大喬小喬【SR】 | SR | 則天去私の献身 | 進軍時、中確率で自軍の兵数を回復する(60%の確率で発動、5%回復) |
[極龍]関羽【SR】 | SR | 剛健の胆力 | 出陣時、自軍が全て騎兵の場合、防御力が上昇する |
諸葛亮【SR】 | SR | 千軍万馬 | 戦闘開始時、自軍の兵数を回復する |
陸遜【SR】 | SR | 博覧強記 | 進軍中、遭遇した「計略」「反逆」の効果で損害を受けない |
魯粛【SR】 | SR | 同盟締結 | 出陣時、自軍に呉以外の武将がいる場合、自軍の防御力が上昇する |
董白【SR】 | SR | 君の印綬 | 出陣時、自軍武将の勢力が全て漢の場合、自軍の防御力が上昇する |
太史慈【SR】 | SR | 堅城鉄壁 | 進軍中、遭遇した「攻城兵器」の効果で損害を受けない |
徐庶【SR】 | SR | 堅城鉄壁 | 進軍中、遭遇した「攻城兵器」の効果で損害を受けない |
張角【SR】 | SR | 大賢良師の秘儀 | 戦闘中、毎巡低確率で敵軍からの攻撃で損害を受けない |
[龍]呂布【SR】 | SR | 天下無双の崩撃 | 戦闘開始時、高確率で敵軍の兵数を大幅に減少させる(発動率75%、減少数250(固定値)) |
丁夫人【SR】 | SR | 太祖正室 | 戦闘開始時、敵軍の大将が魏勢力の場合、高確率で敵軍の武将3人の特技を封印する |
小喬【SR】 | SR | 孫呉の紅炎 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる(350) |
大喬【SR】 | SR | 孫呉の華焔 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる(350) |
韓当【SR】 | SR | 孫堅四天王 | 出陣時、自軍の騎兵の攻撃力が大幅に上昇する |
呉国太【SR】 | SR | 孫家の庇護者 | 戦闘開始時、自軍武将が全て勢力[呉]の場合、低確率で敵武将の特技を封印する(25%) |
呉夫人【SR】 | SR | 孫家の庇護者 | 戦闘開始時、自軍武将が全て勢力[呉]の場合、低確率(25%)で敵武将の特技を封印する |
于禁【SR】 | SR | 宿将の謀略 | 戦闘開始時、中確率で敵軍武将1人の特技を封印する |
曹仁【SR】 | SR | 征蜀の闘志 | 敵軍大将が蜀の場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
魏延【SR】 | SR | 征魏の覇気 | 敵軍大将が魏の場合、出陣中、自軍の全兵糧の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
諸葛瑾【SR】 | SR | 征魏の謀略 | 敵軍大将が魏の場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する(発動回数1回) |
黄蓋【SR】 | SR | 征魏の闘志 | 敵軍大将が魏の場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
陳宮【SR】 | SR | 忠臣之鑑 | 敵軍大将が魏の場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
徐夫人【SR】 | SR | 怒りの籠城 | 出陣時、自軍の防御力が上昇する |
関平【SR】 | SR | 思慮の副将 | 進軍中、遭遇した「罠」の効果で損害を受けない |
[恋心]伏皇后【SR】 | SR | 恥じらう気持ち | 進軍中、兵糧が一定量減った場合、自軍は戦場から退却する |
卞夫人【SR】 | SR | 愛及屋烏 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の防御力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
甘夫人【SR】 | SR | 慈愛の微笑 | 進軍中、遭遇した「反逆」の効果で損害を受けない |
大龍王 | SR | 戦術なし | |
金銭亀 | SR | 戦術なし | |
[龍]劉備【SR】 | SR | 捲土重来の引導 | 出陣時、自軍が全て蜀勢力の場合、攻撃力が上昇する |
孫策【SR】 | SR | 断金の交 | 出陣時、自軍武将が全て呉の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
周瑜【SR】 | SR | 断金の交 | 出陣時、自軍武将が全て呉の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
関姫【SR】 | SR | 月姫の名乗り | 戦闘開始時、敵軍の防御力を減少させる |
袁紹【SR】 | SR | 月満つれば欠く | 進軍中、兵糧が一定量減った場合、自軍は戦場から退却する |
韓遂【SR】 | SR | 月満つれば欠く | 進軍中、兵糧が一定量減った場合、自軍は戦場から退却する |
夏侯惇【SR】 | SR | 有備無患 | 戦闘開始時、敵軍の弓兵の攻撃力を大幅に下降させる |
黄月英【SR】 | SR | 木牛と流馬 | 出陣時、自軍の消費兵糧を減少する(-60%) |
孫権【SR】 | SR | 東呉の名君 | 戦闘開始時、中確率で自軍の特技を持つ武将の特技発動確率が一時的に上昇する |
歩夫人【SR】 | SR | 柔和温順 | 進軍中、遭遇した「反逆」の効果で損害を受けない |
[女雛]王桃【SR】 | SR | 桃の節句 | 出陣時、自軍の消費兵糧が減少する(-30%) |
曹操【SR】 | SR | 梅林止渇 | 出陣時、自軍の消費兵糧が減少する |
[奸雄]曹操【SR】 | SR | 梅林止渇 | 出陣時、自軍の消費兵糧が減少する(30%) |
田豊【SR】 | SR | 機略縦横 | 出陣時、自軍武将が全て袁の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
董卓【SR】 | SR | 正正旗、堂堂陣 | 進軍中、通過した「計略」の効果で損害を受けない |
郭嘉【SR】 | SR | 正正旗、堂堂陣 | 進軍中、遭遇した「計略」の効果で損害を受けない |
張紘【SR】 | SR | 江東の二張 | 戦闘開始時、自軍の兵数が敵軍より少ない場合、敵軍の攻撃力が大幅に下降する(50%) |
張昭【SR】 | SR | 江東の二張 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回)(45%) |
孫堅【SR】 | SR | 江東の寵児 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
甘寧【SR】 | SR | 河賊の心得 | 戦闘開始時、敵軍の歩兵の攻撃力を大幅に下降させる |
甄姫【SR】 | SR | 洛神賦 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の防御力が上昇する(発動回数1回) |
蔡文姫【SR】 | SR | 流転の運命 | 戦闘開始時、自軍が全員勢力[漢]の場合、高確率で敵軍の武将3人の特技を封印する(80%) |
張玉蘭【SR】 | SR | 浄化の炎 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる(固定値300) |
献帝【SR】 | SR | 漢帝の仁徳 | 進軍中、中確率で遭遇した「悪天候」「計略」「反逆」の効果で損害を受けない |
張春華【SR】 | SR | 激情の焔火 | 戦闘開始時、高確率で敵軍の兵数を大幅に減少させる |
孫尚香【SR】 | SR | 烈女の鑑 | 戦闘開始時、中確率で敵軍の男性武将1人の特技を封印する |
馬雲騄【SR】 | SR | 獅子の咆哮 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を大幅に減少させる(-350) |
張遼【SR】 | SR | 百戦錬磨の将 | 進軍中、遭遇した「反逆」の効果で損害を受けない |
賈詡【SR】 | SR | 知者は惑わず | 進軍中、遭遇した「悪天候」の効果で損害を受けない |
徐氏【SR】 | SR | 禹歩 | 進軍中、遭遇した「妖術」の効果で損害を受けない |
程昱【SR】 | SR | 空城の計 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
周姫【SR】 | SR | 美周郎の血脈 | 戦闘開始時、敵軍の大将が勢力[呉]の場合、高確率(80%)で敵軍の武将3人の特技を封印する |
関羽【SR】 | SR | 義侠の武神 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる |
劉備【SR】 | SR | 義侠の英傑 | 戦闘時、敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が増加する(3%) |
関索【SR】 | SR | 義侠の血筋 | 戦闘時、敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が増加する(4%) |
張飛【SR】 | SR | 義侠の鬼神 | 戦闘開始時、敵軍の騎兵の攻撃力を大幅に下降させる |
張任【SR】 | SR | 老臣二君に仕えず | 進軍時、中確率(60%)で自軍の兵数を回復する(5%) |
厳氏【SR】 | SR | 耽溺の涙 | 戦闘開始時、中確率(50%)で敵軍の男性武将3人の特技を封印する |
[龍]孫権【SR】 | SR | 虎児の雄渾 | 出陣時、自軍が全て呉勢力の場合、攻撃力が上昇する |
許褚【SR】 | SR | 虎痴の守護 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の防御力が上昇する(発動回数1回) |
盧植【SR】 | SR | 衆寡不敵 | 戦闘開始時、自軍の兵数を回復する |
馬騰【SR】 | SR | 西涼の義将 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の攻撃力が大幅に上昇する(発動回数1回) |
曹植【SR】 | SR | 詩歌鼓舞 | 進軍時、中確率で自軍の兵数を回復する |
[龍]趙雲【SR】 | SR | 誠心の忠義 | 戦闘開始時、自軍の兵数をわずかに回復する(4%) |
郭皇后【SR】 | SR | 讒訴の黒炎 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる(固定値350) |
[龍]関銀屏【SR】 | SR | 賢雄の胆力 | 戦闘開始時、敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が増加する(100%発動、捕獲率3%上昇) |
[龍]曹操【SR】 | SR | 超世の兵法 | 出陣時、自軍が全て魏勢力の場合、攻撃力が上昇する |
夏侯淵【SR】 | SR | 金城鉄壁 | 進軍中、遭遇した「奇襲」の効果で損害を受けない |
馬姫【SR】 | SR | 錦将譲りの武 | 出陣時、自軍の攻撃力が上昇する |
馬超【SR】 | SR | 錦馬超の号令 | 出陣時、自軍の騎兵の攻撃力が大幅に上昇する |
楽進【SR】 | SR | 鎧袖一触 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる |
呂蒙【SR】 | SR | 鎧袖一触 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる |
[超龍]諸葛亮【SR】 | SR | 開化の兵法 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、中確率で自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
黄忠【SR】 | SR | 関内侯の号令 | 出陣時、自軍の弓兵の攻撃力が大きく上昇する |
[義将]関羽【SR】 | SR | 青龍斬光 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる |
呂布【SR】 | SR | 飛将号令 | 出陣時、自軍の全兵種の攻撃力を大幅に上昇する |
荀彧【SR】 | SR | 駆虎呑狼の計 | 戦闘開始時、敵軍の全兵種の攻撃力を大幅に下降させる |
曹洪【SR】 | SR | 驃騎将軍の号令 | 出陣時、自軍の歩兵の攻撃力が大幅に上昇する |
尹氏【SR】 | SR | 魅惑の香り | 戦闘開始時、低確率で敵軍の男性武将の特技を封印する |
曹丕【SR】 | SR | 魏国の威風 | 出陣時、自軍武将が全て魏の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する(20%) |
荀攸【SR】 | SR | 魏王之腹心 | 出陣時、自軍武将が全て魏の場合、自軍の防御力が大幅に上昇する |
龐統【SR】 | SR | 鳳凰天翔 | 進軍中、遭遇した「奇襲」「妖術」の効果で損害を受けない |
於夫羅【SR】 | SR | 鷹犬之才 | 出陣時、自軍の騎兵の攻撃力が上昇する(20%) |
左賢王【SR】 | SR | 鷹視狼歩 | 出陣時、自軍の弓兵の攻撃力が上昇する(20%) |
R
ページ名 | レアリティ | 戦術 | 戦術詳細 |
---|---|---|---|
安らぎの花園【R】 | R | お料理どうぞ? | 戦闘時、中確率(50%)で敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が少し増加する(1%) |
[龍]張飛【R】 | R | 万夫不当の一喝 | 戦闘開始時、高確率(75%)で敵軍の兵数を減少させる |
審配【R】 | R | 五里霧中 | 戦闘開始時、自軍大将の一騎打ち発生確率が減少する |
逢紀【R】 | R | 五里霧中 | 戦闘開始時、自軍大将の一騎打ち発生確率が減少する |
張梁【R】 | R | 人公将軍の号令 | 出陣時、自軍武将が全て他の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
袁術【R】 | R | 偽皇帝の威光 | 戦闘開始時、敵軍大将の勢力が漢以外の場合、敵軍の全兵種の攻撃力を下降させる |
張郃【R】 | R | 兵に常勢無し | 出陣時、自軍武将が全て袁の場合、自軍の防御力が上昇する |
[龍]大喬小喬【R】 | R | 則天去私の献身 | 進軍時、低確率で自軍の兵数を回復する |
諸葛亮【R】 | R | 千軍万馬 | 戦闘開始時、高確率で自軍の兵数をわずかに回復する |
陸遜【R】 | R | 博覧強記 | 進軍中、遭遇した「計略」の効果で損害を受けない |
郭図【R】 | R | 参謀の奸智 | 進軍中、中確率で遭遇した「罠」の効果で損害を受けない |
魯粛【R】 | R | 同盟締結 | 出陣時、自軍に呉以外の武将がいる場合、自軍の防御力が上昇する |
陶謙【R】 | R | 君主の号令 | 出陣時、自軍の全兵種の攻撃力がわずかに上昇する |
李儒【R】 | R | 埋伏毒の計 | 戦闘開始時、敵軍の全兵種の攻撃力を下降させる |
徐庶【R】 | R | 堅城鉄壁 | 進軍中、中確率で遭遇した「攻城兵器」の効果で損害を受けない |
劉表【R】 | R | 堅守防衛 | 出陣時、自軍の防御力がわずかに上昇する |
[龍]呂布【R】 | R | 天下無双の崩撃 | 戦闘開始時、高確率(75%)で敵軍の兵数を減少させる(150固定値) |
司馬懿【R】 | R | 天地明察 | 進軍中、遭遇した「罠」の効果で損害を受けない |
張宝【R】 | R | 妖将の呪詛返し | 進軍中、中確率で遭遇した「妖術」の効果で被害を受けない |
諸葛瑾【R】 | R | 征魏の謀略 | 敵軍大将が魏の場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する(発動回数1回) |
陳宮【R】 | R | 忠臣之鑑 | 敵軍大将が魏の場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する(発動回数1回) |
[恋心]伏皇后【R】 | R | 恥じらう気持ち | 進軍中、兵糧が一定量減った場合、自軍は戦場から退却する |
鮑三娘【R】 | R | 戦乙女の囁き | 出陣時、自軍の歩兵の攻撃力が上昇する |
張飛【R】 | R | 戦術なし | |
孫策【R】 | R | 戦術なし | |
丁夫人【R】 | R | 戦術なし | |
曹仁【R】 | R | 戦術なし | |
許褚【R】 | R | 戦術なし | |
関姫【R】 | R | 戦術なし | |
黄忠【R】 | R | 戦術なし | |
呉夫人【R】 | R | 戦術なし | |
趙雲【R】 | R | 戦術なし | |
魏延【R】 | R | 戦術なし | |
孫尚香【R】 | R | 戦術なし | |
張角【R】 | R | 戦術なし | |
徐栄【R】 | R | 戦術なし | |
馬超【R】 | R | 戦術なし | |
韓当【R】 | R | 戦術なし | |
李典【R】 | R | 戦術なし | |
程普【R】 | R | 戦術なし | |
凌統【R】 | R | 戦術なし | |
孔融【R】 | R | 戦術なし | |
何儀【R】 | R | 戦術なし | |
波才【R】 | R | 戦術なし | |
呂布【R】 | R | 戦術なし | |
太史慈【R】 | R | 戦術なし | |
李傕【R】 | R | 戦術なし | |
馬元義【R】 | R | 戦術なし | |
華雄【R】 | R | 戦術なし | |
程遠志【R】 | R | 戦術なし | |
文醜【R】 | R | 戦術なし | |
張邈【R】 | R | 戦術なし | |
厳白虎【R】 | R | 戦術なし | |
張遼【R】 | R | 戦術なし | |
于禁【R】 | R | 戦術なし | |
楽進【R】 | R | 戦術なし | |
夏侯淵【R】 | R | 戦術なし | |
蔡瑁【R】 | R | 戦術なし | |
鍾繇【R】 | R | 戦術なし | |
曹洪【R】 | R | 戦術なし | |
皇甫嵩【R】 | R | 戦術なし | |
盧植【R】 | R | 戦術なし | |
朱儁【R】 | R | 戦術なし | |
董白【R】 | R | 戦術なし | |
龍王 | R | 戦術なし | |
銀銭亀 | R | 戦術なし | |
徐盛【R】 | R | 戦術なし | |
典韋【R】 | R | 戦術なし | |
車胄【R】 | R | 戦術なし | |
何皇后【R】 | R | 戦術なし | |
馬騰【R】 | R | 戦術なし | |
夏侯姫【R】 | R | 戦術なし | |
丁奉【R】 | R | 戦術なし | |
武安国【R】 | R | 戦術なし | |
張奐【R】 | R | 戦術なし | |
何進【R】 | R | 戦術なし | |
臧覇【R】 | R | 戦術なし | |
陳登【R】 | R | 戦術なし | |
宋憲【R】 | R | 戦術なし | |
高順【R】 | R | 戦術なし | |
裴元紹【R】 | R | 戦術なし | |
凌操【R】 | R | 戦術なし | |
呂蒙【R】 | R | 戦術なし | |
甘寧【R】 | R | 戦術なし | |
陳珪【R】 | R | 戦術なし | |
劉繇【R】 | R | 戦術なし | |
麋芳【R】 | R | 戦術なし | |
呂範【R】 | R | 戦術なし | |
麋竺【R】 | R | 戦術なし | |
簡雍【R】 | R | 戦術なし | |
周倉【R】 | R | 戦術なし | |
張繍【R】 | R | 戦術なし | |
張勲【R】 | R | 戦術なし | |
雷薄【R】 | R | 戦術なし | |
麹義【R】 | R | 戦術なし | |
淳于瓊【R】 | R | 戦術なし | |
劉岱【R】 | R | 戦術なし | |
顔良【R】 | R | 戦術なし | |
張曼成【R】 | R | 戦術なし | |
魏続【R】 | R | 戦術なし | |
曹純【R】 | R | 戦術なし | |
王允【R】 | R | 戦術なし | |
侯成【R】 | R | 戦術なし | |
曹豹【R】 | R | 戦術なし | |
貂蝉【R】 | R | 戦術なし | |
廖化【R】 | R | 戦術なし | |
馬岱【R】 | R | 戦術なし | |
馬謖【R】 | R | 戦術なし | |
高覧【R】 | R | 戦術なし | |
陳琳【R】 | R | 戦術なし | |
袁煕【R】 | R | 戦術なし | |
郭汜【R】 | R | 戦術なし | |
胡車児【R】 | R | 戦術なし | |
鄧茂【R】 | R | 戦術なし | |
韓玄【R】 | R | 戦術なし | |
大喬【R】 | R | 戦術なし | |
張任【R】 | R | 戦術なし | |
張譲【R】 | R | 戦術なし | |
段珪【R】 | R | 戦術なし | |
曹節【R】 | R | 戦術なし | |
趙忠【R】 | R | 戦術なし | |
卞夫人【R】 | R | 戦術なし | |
夏侯惇【R】 | R | 戦術なし | |
韓浩【R】 | R | 戦術なし | |
朱霊【R】 | R | 戦術なし | |
曹休【R】 | R | 戦術なし | |
王粲【R】 | R | 戦術なし | |
徐晃【R】 | R | 戦術なし | |
満寵【R】 | R | 戦術なし | |
小喬【R】 | R | 戦術なし | |
祖茂【R】 | R | 戦術なし | |
黄蓋【R】 | R | 戦術なし | |
周泰【R】 | R | 戦術なし | |
蒋欽【R】 | R | 戦術なし | |
潘璋【R】 | R | 戦術なし | |
董襲【R】 | R | 戦術なし | |
朱桓【R】 | R | 戦術なし | |
闞沢【R】 | R | 戦術なし | |
孫桓【R】 | R | 戦術なし | |
甘夫人【R】 | R | 戦術なし | |
孫乾【R】 | R | 戦術なし | |
麋夫人【R】 | R | 戦術なし | |
関平【R】 | R | 戦術なし | |
馬良【R】 | R | 戦術なし | |
敬哀皇后【R】 | R | 戦術なし | |
姜維【R】 | R | 戦術なし | |
張松【R】 | R | 戦術なし | |
李厳【R】 | R | 戦術なし | |
鄧芝【R】 | R | 戦術なし | |
華歆【R】 | R | 戦術なし | |
黄祖【R】 | R | 戦術なし | |
蔡文姫【R】 | R | 戦術なし | |
鄒氏【R】 | R | 戦術なし | |
文聘【R】 | R | 戦術なし | |
呉蘭【R】 | R | 戦術なし | |
袁胤【R】 | R | 戦術なし | |
楽就【R】 | R | 戦術なし | |
紀霊【R】 | R | 戦術なし | |
甄姫【R】 | R | 戦術なし | |
袁譚【R】 | R | 戦術なし | |
袁尚【R】 | R | 戦術なし | |
韓遂【R】 | R | 戦術なし | |
馬玩【R】 | R | 戦術なし | |
龐徳【R】 | R | 戦術なし | |
邢道栄【R】 | R | 戦術なし | |
清河長公主【R】 | R | 戦術なし | |
歩夫人【R】 | R | 戦術なし | |
伏皇后【R】 | R | 戦術なし | |
曹植【R】 | R | 戦術なし | |
閻圃【R】 | R | 戦術なし | |
張衛【R】 | R | 戦術なし | |
張魯【R】 | R | 戦術なし | |
徐氏【R】 | R | 戦術なし | |
呉国太【R】 | R | 戦術なし | |
呂姫【R】 | R | 戦術なし | |
財宝輸送隊【R】 | R | 戦術なし | |
尹氏【R】 | R | 戦術なし | |
軍師ロイド【R】 | R | 戦術なし | |
郭皇后【R】 | R | 戦術なし | |
顧雍【R】 | R | 戦術なし | |
賈華【R】 | R | 戦術なし | |
王桃【R】 | R | 戦術なし | |
王悦【R】 | R | 戦術なし | |
丁原【R】 | R | 戦術なし | |
徐夫人【R】 | R | 戦術なし | |
鯉幟護衛隊【R】 | R | 戦術なし | |
曹昂【R】 | R | 戦術なし | |
辛憲英【R】 | R | 戦術なし | |
周姫【R】 | R | 戦術なし | |
穆皇后【R】 | R | 戦術なし | |
劉封【R】 | R | 戦術なし | |
趙娥【R】 | R | 戦術なし | |
タワー住人【R】 | R | 戦術なし | |
キャシー【R】 | R | 戦術なし | |
真田幸村【R】 | R | 戦術なし | |
雷銅【R】 | R | 戦術なし | |
[龍]劉備【R】 | R | 捲土重来の引導 | 出陣時、自軍が全て蜀勢力の場合、攻撃力が上昇する |
周瑜【R】 | R | 断金の交 | 出陣時、自軍武将が全て呉の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
花鬘【R】 | R | 新婚南蛮旅行 | 進軍中、遭遇した「悪天候」の効果で損害を受けない |
袁紹【R】 | R | 月満つれば欠く | 進軍中、兵糧が一定量減った場合、自軍は戦場から退却する |
劉璋【R】 | R | 月満つれば欠く | 進軍中、兵糧が一定量減った場合、自軍は戦場から退却する |
許攸【R】 | R | 月満つれば欠く | 進軍中、兵糧が一定量減った場合、自軍は戦場から退却する |
黄月英【R】 | R | 木牛と流馬 | 出陣時、自軍の消費兵糧を減少する(-40%) |
孫権【R】 | R | 東呉の名君 | 戦闘開始時、中確率で自軍の特技を持つ武将の特技発動確率が一時的に上昇する |
劉曄【R】 | R | 柔能制剛 | 戦闘開始時、敵軍の兵数をわずかに減少させる |
虞翻【R】 | R | 柔能制剛 | 戦闘開始時、敵軍の兵数をわずかに減少させる |
公孫瓚【R】 | R | 柔能制剛 | 戦闘開始時、敵軍の兵数をわずかに減少させる |
劉焉【R】 | R | 柔能制剛 | 戦闘開始時、敵軍の兵数をわずかに減少させる |
曹操【R】 | R | 梅林止渇 | 出陣時、自軍の消費兵糧がわずかに減少する(20%) |
[奸雄]曹操【R】 | R | 梅林止渇 | 出陣時、自軍の消費兵糧がわずかに減少する |
田豊【R】 | R | 機略縦横 | 出陣時、自軍武将が全て袁の場合、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する |
郭嘉【R】 | R | 正正旗、堂堂陣 | 進軍中、中確率で遭遇した「計略」の効果で損害を受けない |
董卓【R】 | R | 正正旗、堂堂陣 | 進軍中、中確率で遭遇した「計略」の効果で損害を受けない |
張昭【R】 | R | 江東の二張 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する(発動1回) |
張紘【R】 | R | 江東の二張 | 戦闘開始時、自軍の兵数が敵軍より少ない場合、敵軍の攻撃力が下降する |
孫堅【R】 | R | 江東の寵児 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する(発動回数1回) |
張玉蘭【R】 | R | 浄化の炎 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる(200) |
献帝【R】 | R | 漢帝の仁徳 | 進軍中、低確率で遭遇した「悪天候」「計略」「反逆」の効果で損害を受けない |
霊帝【R】 | R | 漢帝の守護 | 進軍中、低確率で遭遇した「奇襲」「攻城兵器」「罠」の効果で損害を受けない |
蔡邕【R】 | R | 漢王朝の威光 | 戦闘開始時、敵軍大将の勢力が漢以外の場合、敵軍の全兵種の攻撃力を下降させる |
王朗【R】 | R | 漢王朝の威光 | 戦闘開始時、敵軍大将の勢力が漢以外の場合、敵軍の全兵種の攻撃力を下降させる |
張春華【R】 | R | 激情の焔火 | 戦闘開始時、高確率で敵軍の兵数を減少させる |
馬雲騄【R】 | R | 獅子の咆哮 | 戦闘開始時、敵軍の兵数を減少させる(200) |
賈詡【R】 | R | 知者は惑わず | 進軍中、中確率で遭遇した「悪天候」の効果で損害を受けない |
程昱【R】 | R | 空城の計 | 敵軍より兵数が少ない場合、出陣中、自軍の全兵種の攻撃力が上昇する(発動回数1回) |
関羽【R】 | R | 義侠の武神 | 戦闘開始時、敵軍の兵数をわずかに減少させる |
劉備【R】 | R | 義侠の英傑 | 戦闘時、中確率で敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が増加する(1%) |
関索【R】 | R | 義侠の血筋 | 戦闘時、敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が増加する(3%) |
厳氏【R】 | R | 耽溺の涙 | 戦闘開始時、低確率(30%)で敵軍の男性武将3人の特技を封印する |
[龍]孫権【R】 | R | 虎児の雄渾 | 出陣時、自軍が全て呉勢力の場合、攻撃力が上昇する |
[龍]趙雲【R】 | R | 誠心の忠義 | 戦闘開始時、中確率で自軍の兵数をわずかに回復する(75%発動、2%回復) |
[龍]関銀屏【R】 | R | 賢雄の胆力 | 戦闘開始時、高確率で敵軍にいるレア度SRまでの武将を捕獲する確率が増加する(発動率75%、捕獲上昇率3%) |
[龍]曹操【R】 | R | 超世の兵法 | 出陣時、自軍が全て魏勢力の場合、攻撃力が上昇する |
法正【R】 | R | 軍師の号令 | 出陣時、自軍の全兵種の攻撃力を上昇する |
沮授【R】 | R | 金城鉄壁 | 進軍中、中確率で遭遇した「奇襲」の効果で損害を受けない |
馬姫【R】 | R | 錦将譲りの武 | 出陣時、自軍の攻撃力が少し上昇する |
[義将]関羽【R】 | R | 青龍斬光 | 戦闘開始時、敵軍の兵数をわずかに減少させる |
戯志才【R】 | R | 韜略の大才 | 進軍中、高確率で遭遇した「攻城兵器」の効果で損害を受けない |
荀彧【R】 | R | 駆虎呑狼の計 | 戦闘開始時、敵軍の全兵種の攻撃力を下降させる |
曹丕【R】 | R | 魏国の威風 | 出陣時、自軍武将が全て魏の場合、自軍の全兵種の攻撃力が少し上昇する(10%) |
荀攸【R】 | R | 魏王之腹心 | 出陣時、自軍武将が全て魏の場合、自軍の防御力が上昇する |
龐統【R】 | R | 鳳凰天翔 | 進軍中、遭遇した「奇襲」の効果で損害を受けない |
於夫羅【R】 | R | 鷹犬之才 | 出陣時、自軍の騎兵の攻撃力が上昇する(10%) |
左賢王【R】 | R | 鷹視狼歩 | 出陣時、自軍の弓兵の攻撃力が上昇する(10%) |
C
ページ名 | レアリティ | 戦術 | 戦術詳細 |
---|---|---|---|
[祭]諸葛亮 | SP | 千軍万馬[祭] | 戦闘開始時、高確率で自軍の兵数をわずかに回復する(5%) |
[先駆]周瑜【SP】 | SP | 戦術なし | |
[先駆]関姫【SP】 | SP | 戦術なし | |
[先駆]孫尚香【SP】 | SP | 戦術なし | |
[先駆]貂蝉【SP】 | SP | 戦術なし | |
[先駆]趙雲【SP】 | SP | 戦術なし | |
[先駆]夏侯惇【SP】 | SP | 戦術なし | |
浅井三姉妹【SP】 | SP | 戦術なし | |
織田信長【SP】 | SP | 戦術なし | |
戦国三英傑【SP】 | SP | 戦術なし | |
徳川家康【SP】 | SP | 戦術なし | |
豊臣秀吉【SP】 | SP | 戦術なし |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない